2007年03月15日
季節の便り
Posted by 2代目社長 ki-bo at 23:14│Comments(7)
│ハガキ連弾
この記事へのコメント
ほぇ~こんなのがあるんですね!
きーぼさんの文字って整ってるから、最初ワープロで打った文字かと思ったくらいです。
息子さん、4月から中学生なんですね。頑張れ!新1年生♪
きーぼさんの文字って整ってるから、最初ワープロで打った文字かと思ったくらいです。
息子さん、4月から中学生なんですね。頑張れ!新1年生♪
Posted by みゃあ at 2007年03月16日 21:29
☆みゃあさんへ
息子へのエールありがとうございます。
昨日は、息子の卒業式でした、感動して
泣く生徒もたくさんいましたよ。
それから、手書きの文字って伝わりやすいんですよね。
チラシやPOP、メニュー等、手書きだと書き手の個性や
温もりを感じ取ることができます。
字が上手いか下手ではなく、ハートです^^
息子へのエールありがとうございます。
昨日は、息子の卒業式でした、感動して
泣く生徒もたくさんいましたよ。
それから、手書きの文字って伝わりやすいんですよね。
チラシやPOP、メニュー等、手書きだと書き手の個性や
温もりを感じ取ることができます。
字が上手いか下手ではなく、ハートです^^
Posted by きーぼ at 2007年03月17日 18:14
息子さんの卒業おめでとうございます。
4月からの中学生活が楽しみですね!ワクワク(^^♪
最近、「手書き」少なくなってきましたね。
手書きのチラシや学校便りがくると目に止まりやすいですね。
お店のチラシも手書きで・・・と思ったこともありますがやはり文字に自信がありません。
でも、↑あんなのがあると頼って見たいですね(#^.^#)
4月からの中学生活が楽しみですね!ワクワク(^^♪
最近、「手書き」少なくなってきましたね。
手書きのチラシや学校便りがくると目に止まりやすいですね。
お店のチラシも手書きで・・・と思ったこともありますがやはり文字に自信がありません。
でも、↑あんなのがあると頼って見たいですね(#^.^#)
Posted by タムン at 2007年03月22日 23:00
ki-boさん!おはようございます。
毎月『季節の便り』ありがとございます。
お店でお客様が『手書きっていいよねぇ~』とki-boさんの作品を見ながらおっしゃってました。
っというわけでワタシも卒業して、次へ・・・来週にはブログで詳細をUPしますのでお楽しみに♪
毎月『季節の便り』ありがとございます。
お店でお客様が『手書きっていいよねぇ~』とki-boさんの作品を見ながらおっしゃってました。
っというわけでワタシも卒業して、次へ・・・来週にはブログで詳細をUPしますのでお楽しみに♪
Posted by ゆらりのマスター at 2007年03月23日 07:49
☆タムンさんへ
コメントありがとうございます。
息子も中学生活にワクワクしています^^
ほとんどの人が、自分の書く字に自信がありません。
だから、手書きのハガキや手書きのチラシをみると
読んでくれるし、記憶に残るのんです。
自分が書けない人は、書いた人のことをすごいなって
思うんです。そして書き手の想いが伝わる。。。
個性な字でいいんですよ、タムンさん!
コメントありがとうございます。
息子も中学生活にワクワクしています^^
ほとんどの人が、自分の書く字に自信がありません。
だから、手書きのハガキや手書きのチラシをみると
読んでくれるし、記憶に残るのんです。
自分が書けない人は、書いた人のことをすごいなって
思うんです。そして書き手の想いが伝わる。。。
個性な字でいいんですよ、タムンさん!
Posted by きーぼ at 2007年03月23日 21:49
☆ゆらりのマスターへ
マスターお久しぶりです。
わたしはマスターの『字』好きだな~。
店のPOPやチラシなどマスターから教わったのが
たくさんあります。
これからも楽しみです。
マスターお久しぶりです。
わたしはマスターの『字』好きだな~。
店のPOPやチラシなどマスターから教わったのが
たくさんあります。
これからも楽しみです。
Posted by きーぼ at 2007年03月23日 22:03
今競馬にハマっている人・これから競馬をしたい人いませんか?
血統や脚質、鞍上騎手の得意不得意、馬場状態など様々なデータから見てくれます。
調べてくれるようなところがあれば最高じゃないですか?
参考に一度のぞいてみて下さい。
血統や脚質、鞍上騎手の得意不得意、馬場状態など様々なデータから見てくれます。
調べてくれるようなところがあれば最高じゃないですか?
参考に一度のぞいてみて下さい。
Posted by gfa07zy2
at 2010年05月06日 12:43
